|ニュース 2017|
アーカイブ
[12/20-25] 「レコードフェア京都 高島屋京都店」に参加いたします
2017.12.12|イベント|
クリスマスウィークに高島屋京都店で行われるレコードフェアに参加いたします。
会場にてスピーカーMONOを試聴いただけます。また、アナログレコードライフを楽しむためのオリジナル商品(MIMIシェルフ/7インチサイズのケースに入ったスタンド/LPサイズのケースに入ったレコードクリーニングボード 等)を販売いたします。
そしてこのフェアのために、HORA AUDIO Presents「モノノネラジオ」を企画しました。会場のみで聴くことができる生放送ラジオのようなプログラムです。ジングルは、YTAMOさん。ゲストは京都のレコード店の方々。テーマは"2017年のベストレコード"。新譜を問わず選んでいただきます。タイムテーブルは、詳細をご覧ください。
[12/17] 試聴会『みんなのモノノネ』 代々木上原kiikにて開催
2017.12.02|イベント|
あっという間に師走ですね。今年もあと少し。
ただいま代々木上原kiikにて開催中の試聴イベント「日々の光」。
最終日に、参加型試聴会『みんなのモノノネ』を開催いたします。
「モノノネ」は、音楽好きな方々をゲストにお招きしお話を聞くという会です。これまで嶺川貴子さん、三沢厚彦さん、志賀理江子さん、佐伯誠さん、高倉一修さんがゲストでいらしてくださり、お好きな音楽を試聴しつつ、おはなしをお伺いしました。
イベントの最後に、会場にお越しのみなさまにレコードを持参いただき、おはなしを聞くコーナーを設けてきました。それが、とても面白いのです!ただいつも時間が足りなくて・・・。いつかお茶とおかしをつまみながら、集まった方々と音楽のおはなしをする会をできたらなぁと思っていました。
今回、企画をあたためていた「みんなのモノノネ」を開催できることになりました。
せっかくならばと、だいすきなイエンセン(味もお店もすべて好みなのです)にお茶請けをオーダーし、+COFFEにコーヒーを淹れていただくことになりました。
おいしいものをいただきながら音楽好きなみなさまとレコードを聴いたり歓談いたします。お互い今まで知らなかった音楽を発見できるかもしれません。少人数ですので、お気軽にお越し下さい。
年末のいそがしいときですが、ちょっと息抜きにご参加くださいませ。ぜひご予約ください。
イベントのときお会いできることを、心待ちにしております。
[11/28, 11/29] FMひこね「+G-sazanami」にゲスト出演します
2017.11.20|お知らせ|
湖東・湖北を中心に放送されているFMひこねのプログラム「+G-sazanami」にゲスト出演いたします。さざなみ酒店の安齋和真さんが担当されている番組です。
さざなみ酒店に通うようになり滋賀の地酒が持っている魅力に気付き、すっかり日本酒党になりました。めっきり寒くなってきましたので最近は熱燗を楽しんでいます。
立ち飲みで地元のおつまみを楽しめるコーナーもあります。彦根にお越しの際は、ぜひお立ち寄りください。
[出演日]
11/28(火)12:00―12:15
11/29(水)12:00―12:15
[11/25-12/17] 試聴イベント「モノノネ空間|日々の光」を代々木上原「kiik」で開催
2017.11.14|イベント|
季節はめぐり、あっという間に年末をむかえる頃となりました。
2017年の締めくくりとして東京・代々木上原にあるkiikにて、自主企画イベントを行います。
kiikはセレクトショップkitoitの新しく誕生した2号店。
毎日の暮らしの中で心地良く着ることができ気持ちも楽しくなるありそうでないセレクトには、いつもお店に伺うたびに心高鳴ります。
そんなイメージもあって、今回の試聴イベントのテーマは「日々の光」。
日常の生活で、装い・空間・音楽が与えてくれるささやかな喜び。
師走をむかえる忙しい時期とは思いますが、ほっと気分転換がてらにぜひお立ち寄りいただけると嬉しいです。みなさまにお会いできることを楽しみにしております。
|関連イベント|
11/25(土) オープニングパーティ
12/17(日) 試聴会「みんなのモノノネ」
[11/18] 宇加治志帆個展「改心 – DIY」:最終日演奏会(YTAMO・SHIHO UKAJI)にて音響で参加します
2017.10.26|お知らせ|
11/8-11/18に京都・光兎舍で行われる宇加治志帆個展「改心 – DIY」。最終日にYTAMOさんと宇加治志帆さんによる演奏会が開催されます。(すでに満席とのことです。)
スピーカーMONOセットで協力いたします。
[11/11] お住みつき滋賀セミナーにゲストスピーカーとして参加いたします
2017.10.21|お知らせ|
大阪で行われるお住みつき滋賀セミナー&移住相談会「湖国滋賀で、自分流の暮らしを実現してみませんか。」に、ゲストスピーカーとして参加いたします。滋賀で暮らすことについてお話しする予定です。
2015年秋に湖東に移住してきて早2年。毎日の実体験により移住前に思い描いていたイメージは現実的でよりよい方向に修正されつつ、少しずつ自分たちらしく積み重ねていっている気がします。
ご参加は無料で、事前申し込みされた方優先で先着15組様にお野菜のプレゼントもあるそうです。暮らしや移住に少しでも興味のございます方、お気軽にいらしてください。
[11/1-11/12] モノノネ空間@喫茶クロカワ [11/12] 第五回試聴会モノノネ 開催
2017.10.10|イベント|
秋深まる季節、はじめて名古屋でホラオーディオのイベントを開催いたします。
鶴舞公園近くにある喫茶クロカワにて、期間限定でスピーカーMONOを設置いたします。
おいしい珈琲とお菓子を味わいながら、すてきな落ち着く空間でゆったりとMONOの奏でる音をご体験いただけます。
最終日には2年ぶりに「試聴会モノノネ」が開催されます。
今回のゲストは、GUIROの高倉一修さん。オーディオから音楽のはなしまで、どんな話が飛び出すか楽しみです。SP盤音源の紹介や蓄音機の音をご体験頂く予定もあります。
軽食をご用意くださるのは、カレー食堂ホジャ・ナスレッディン。なかなかないこの機会、ぜひお気軽にご参加くださいませ。 *定員に達しましたので、受付を終了致しました。
名古屋のオーディオ専門店サウンドピットにてスピーカーMONOをご試聴いただけます。
2017.09.18|お知らせ|
今年で創業35年目を迎えた名古屋市名東区にあるオーディオ専門店『サウンドピット』。
世界に名だたるハイエンド&ヴィンテージオーディオが一堂に展示されています。喫茶室も併設されており、薫り高いコーヒーとともにリラックスしながら様々な時代の音楽を楽しむことができます。
新旧の厳選されたオーディオは、「モノが音を語る」ような美しいプロダクトばかりで、まるで博物館にいるような感覚になります。聴いてみたかったオーディオ製品の実際の音を聴いていると、音の世界の奥深さと「オーディオは、音楽を楽しむための道具」であることを気付かされます。
この度、スピーカーMONOを展示していただけることになりました。アンプやプレーヤーに関するアドバイスやオーディオ全般に関するご相談などもぜひしてみてください。オーディオ専門店ならではの整った環境で、スピーカーMONOの音をじっくりとご試聴いただけると幸いです。
SOUND PIT WEB>MONO紹介ページ
SOUND PIT ブログ『オーディオを考える』>MONOインプレッション記事
SOUND PIT
住所: 〒465-0025 名古屋市名東区上社2-13
TEL:052-775-7901
FAX:052-775-7902
E-Mail:stereo@sound-pit.jp
営業時間:10:00~20:00 (日曜日と祭日は18:00まで)
定休日 : 毎週 水曜日、木曜日 (水曜木曜が祭日となる場合は営業いたします)
[10/29] ON READING×雨と休日『読書のための音楽室』にて音響を担当いたします
2017.09.18|イベント|
今年で10年目をむかえる『本』で街をつなぐブックイベント、ブックマークナゴヤ。主催イベントのひとつとして10/29に行われる『読書のための音楽室』にて音響を担当いたします。ある本のために選ばれた音楽を聴きながら、そこに集まった人たちが同じ本を読むなんて・・・想像するだけで心高鳴ります。夢のような催しです。
日程:2017年10月29日(日)
時間:第1部|13:00~14:30、第2部|16:00~17:30
会場:ON READING GALLERY 名古屋市千種区東山通5ー19 カメダビル2B
料金:1,500円(文庫・1ドリンク付き)要予約
選書:ON READING
選曲・CD販売:雨と休日
音響:HORA AUDIO
予約:http://bookmark-ngy.com/?p=1658
音楽と本に蜜月の関係があるとるならば、それはどんな読書体験になるのでしょう。
それぞれの本に、寄り添うような音楽を聴きながら、特別なひとときを味わってみませんか?
ON READINGが選書した本にぴったりの音楽を、CDショップ・雨と休日店主、寺田俊彦がセレクト。HORA AUDIOによる拘りぬかれたスピーカーから流れる音楽を聴きながら、1冊の本を読んでみましょう。
[9/23-10/23] TRAVELING MONO|旅するMONO -京都レコード屋巡り- 開催
2017.09.16|イベント|
秋はゆっくり落ち着いて音楽を聴くのに良い季節のような気が個人的にします。そして、京都は全国有数のレコード屋さんがたくさんあるところ。わたしが学生のときと変わらず老舗として営業しているお店もあれば、あたらしい場所も開店したり。実際足を運んでレコードを探す楽しさは、デジタルな世の中になっても変わらないと思います。
そんな京都の街をスピーカーMONOが音楽とすてきな出会いを求めて、旅するように巡ります。
出発地は、Workshop Records。その次どこへ行くかは流れで決まっていく放浪の旅のようなイベント。今、どこのお店を巡っているかはこのホームページにて随時告知していきます。
この機会に、レコードを探しながらMONOの音をお気軽にご体験ください。知っているレコードもいつもとちがう音に聴こえるかもしれません。
>詳細
[10/7-11/26] 三沢厚彦 アニマルハウス 謎の館 にてスピーカーMONOが設置されます
2017.09.01|イベント|
東京都渋谷区松濤美術館で行われる三沢厚彦さんの展覧会『アニマルハウス 謎の館』にて会期中
展覧会場と関連イベントでスピーカーMONOを使っていただけることになりました。
三沢厚彦さんは音楽にも造詣深く、弊社イベントMONONONE(毎回ゲストをお招きしその方の音楽にまつわるお話を聴く会)にもご出演いただきました。(そのときのレポートはこちら>>>)
展覧会のポスターからしてわくわくする感じです。
芸術の秋、ぜひみなさまのご来場をお待ちしております。
>詳細
[8/4-9/3] 信楽NOTA_SHOPにて開催中 | 試聴イベント「モノノネ空間」
2017.08.27|イベント|
もうすぐ夏のおわりそして秋のはじまりです。
8月4日から開催中の信楽のライフスタイルショップNOTA_SHOPでの夏をテーマとした試聴イベント「モノノネ空間」。会期後半は、ブラックのスピーカーMONOと引き続きMIMIシェルフも展示しています。
会期は夏のおわり9月3日(日)まで。
定休日等はNOTA_SHOPにお問合せください。
なお、スピーカーMONOとMIMIシェルフはショールームhoraanaでもご覧いただけます。
予約制ではございますが、お気軽にいらしてください。ショールームhoraanaについて>>>
>詳細
MIMIシェルフのカードができました。
2017.08.27|お知らせ|
MIMIシェルフのカードを作成しました。MIMIを紹介する2つ折りのミニカード。ショールームhoraana、ONLINE SHOP、イベント開催場所、その他ショップ等で配布いたします。
[8/26] "PolarM / LIVE" ーMONONONE_KUKAN "SUMMER" AT NOTA_SHOP
2017.08.14|イベント|
夏もおわりに近づく8月26日(土)、”MONONONE_KUKAN "SUMMER" AT NOTA_SHOP”関連企画として、Polar Mのライブイベントを行います。
夕暮れ時の刻一刻と変化する音と景色。豊かな自然に囲まれたNOTA_SHOPの環境で生み出されるPolar Mのサウンドスケープをぜひご体験ください。
>詳細
[8/14] "NOTA_Creamery" ーMONONONE_KUKAN "SUMMER" AT NOTA_SHOP
2017.08.12|イベント|
立秋をむかえたとはいえ、まだまだ暑い日が続きます。そんな季節にぴったりなイベントを行います。"NOTA_Creamery"というアイス祭です。puroによるショップ限定アイスクリーム、パフェ、スコーンサンドイッチをご用意し、夏にぴったりの音楽をセレクトいたします。
ただいま開催中の、MONONONE_KUKAN "SUMMER" AT NOTA_SHOP内の特別企画。
お盆休みのこの期間、夏の楽しくおいしいこのイベントにいらしてください。この日は一日中弊社
スタッフも在廊しております。みなさまのお越しを心よりお待ち申し上げます。
>詳細
MIMIシェルフの発売を開始しました。
2017.08.03|お知らせ|
レコード収納のみならず生活の道具として開発された「MIMIシェルフ」を発売いたします。
HORA AUDIOのふたつめのプロダクトです。今後のご愛顧のほど何卒よろしくお願い致します。
[8/4ー9月上旬] 滋賀信楽・NOTA_SHOPにて 試聴イベント「モノノネ空間」を開催
2017.07.31|イベント|
いよいよ夏本番です。8月のHORA AUDIOの試聴イベントは滋賀県信楽にこの7月にオープンしたてのライフスタイルショップNOTA_SHOPで開催します。BGMとして"Summer music"をテーマにレコード・CDをセレクト。スピーカーMONOの音をご体験いただけます。
今回は、期間としては初の試み、夏のおわりまで1ヶ月近く続くロングイベントです。
会期中にさまざまな催しも計画中。(当ホームページで告知していきます。)
車でのアクセスもよく、新名神を使うと京都からも近いです。
窓から見える緑も気持ち良いNOTA_SHOPの空間でゆったりと流れるひとときを楽しんでいただけたら幸いです。みなさまのお越しを心よりお待ちしております。
>詳細
Instagramを始めました。
2017.07.20|お知らせ|
試聴会などでセレクトしたレコードをご紹介するためにInstagramを始めました。テーマごとに選んだ音楽をこれから投稿していきます。紹介したレコードは、ショールームhoraanaでご試聴頂けます。実際に音をご体験頂けたら幸いです。
スピーカーMONOのしおり型カードができました。
2017.07.20|お知らせ|
スピーカーMONOのカードが新しく出来ました。しおりサイズですので、読書の際にもどうぞご使用ください。ショールームhoraana、ONLINE SHOP、イベント開催店、その他ショップ等で配布致しております。見かけましたらぜひ手に取ってみてください。
[7/14-16] 横浜・black&whiteにて 試聴展示会「モノノネ空間」を開催いたします。
2017.06.19|イベント|
本格的に夏らしくなってくる7月に、横浜で試聴展示会を開催いたします。
今回は、スピーカーMONOの音を試聴いただけることはもちろん、アナログレコード収納のみならず、暮らしをより楽しめるツールとして開発された新作シェルフ「MIMI」の初のお披露目もいたします。
場所は、横浜中華街エリアにある照明と現代のデザインを中心に紹介されているインテリアストアのblack&whiteさまにて。以前から個人的に大ファンで、セレクトがすてきでわくわくいたします。ちなみに彦根にある弊社ショールームhoraanaのリスニングチェアは、black&whiteさまで購入したものです。
今回の試聴展示会にあわせて”インテリアとデザイン”をテーマに選んだ音楽をご用意して、
みなさまのお越しをお待ちしております。
(弊社スタッフ在廊日;14日と16日。15日はおりませんので、よろしくお願いいたします。)
>詳細
[6/28-7/9] 東京 代官山・ALにて Flanger展覧会の音響を担当します。
2017.06.17|イベント|
バンドIKEBANAのmakiさんによる古着をモチーフとしたアートワーク・プロジェクトである
Flanger。makiさんと弊社代表青柳亮は、家具リメイクプロジェクトBLONDとしても活動しています。
今回代官山ALにて行われる展覧会タイトルは、”NEW/TONE/NEW/WAVE”。
Flangerの今期最新作に加え、ニューアルバム『Mellow Waves』をリリースする
Corneliusとのコラボレーションとして、最新オフィシャルTシャツを素材にコラージュ/リメイクを施したニューライン「Wellow NEW Maves(flanged)」が展示販売されます。
会期中、会場の音響をホラオーディオが担当し、スピーカーMONO(新色ブラック)でCornelius『Mellow Waves』を再生します。
6/28にはオープニングイベントとして「maki公開ロングインタヴュー」が行われます。
ゲストは、江森丈晃さんと青柳亮。スピーカーMONOを使用し、音楽を聴きつつ
お話を伺います。入場無料で予約不要なので、お気軽にご参加ください。
みなさまのご来場をお待ちしております。
>詳細
[6/25] 京都・山食音にて HORA AUDIO試聴会開催
2017.06.07|イベント|
VEGAN食堂 「PLANTLAB.」 とU.L. HIKE & BACKPACKING SHOP 「山と道」 が、共同運営されている京都出町柳にある山食音。
店主のPLANTLAB.東岳志さんは、さまざまな音楽や映画の音響を担当されています。このたびゲストに音の案内人として東さんをむかえ、「いい音ってなんだろう?」をテーマにトーク形式の試聴会イベントを行います。ご参加くださったかたがたと一緒に、「いい音」を聞き、感じ、考えてみませんか?
みなさまのご来場を心よりお待ち申し上げます。
>詳細
[7/1] 福井・Flatにて 「yurulinokai × schooling ゆうき あたえられたものツアー & HORA AUDIO」に参加
2017.06.06|イベント|
福井にある”新しいコミュニティの学びの場”Flatにて行われるイベントに参加します。
今回のイベントの「yurulinokai」では、ライブとスクーリングを行います。
ゆうき(オオルタイチ&YTAMO)のライブでの音響に加え、スクーリングとして”音と暮らし”をテーマにオオルタイチさんと弊社代表青柳がトークします。会場のビル1階には福井の美味しい食材をつかったカフェ&バルFlat Kitchenもあります。(こちらも楽しみ!)
どうぞよろしくお願いいたします。
「yurulinokai × schooling ゆうき あたえられたものツアー & HORA AUDIO」
at 福井Flat
LIVE:ゆうき
音響:HORA AUDIO
植物:和草
前売¥2000 当日¥2500
開場19:30 開演20:00
[6/10] ゆうきのワンマンライブ「ゆうきの体温」をショールームhoraanaにて開催
2017.05.09|イベント|
田園地帯にかこまれたショールームhoraana。最寄り駅はJR稲枝駅。ほぼ近江八幡と彦根の間に位置します。6月は琵琶湖もきらきらひかり緑がむせかえるようにうつくしい季節です。
のんびりゆうきの演奏を聴いたり、ライブ後には美味しいお菓子をいただきながらゆうきのおふたりが好きなレコードやCDを中心に音楽鑑賞したり歓談したり。ホームパーティのような親密感のある居心地の良いイベントになるように準備しております。
いつもとちがったライブ体験を、HORA AUDIOのスピーカーMONOとともにお楽しみください。
遠足気分でお気軽にお越し下さい。みなさまのご来場を心よりお待ち申し上げます。
>詳細
ゴールデンウィーク期間中の営業について
2017.04.26|お知らせ|
新緑の季節。リラックスして日頃できない贅沢な時間を過ごすのもいいかもしれません。
たとえば琵琶湖のまわりをドライブし何気ない景色を眺めて、ショールームhoraanaでお好きな音楽をのんびり試聴なさるのはいかがでしょうか。
ショールームhoraanaは、予約制で営業時間は11〜18時です。
ゴールデンウィーク期間のお休みは、5月4日です。(変更ある場合こちら最新ニュースのページにて随時お知らせいたします。)
ご来店希望の方は、原則前日までにメールかお電話にてお問合せください。
(なお弊社都合によりご希望に沿えない場合もございますが、その際はご了承くださいませ。)
お気軽にご連絡ください。みなさまのお越しをお待ちしております。
試聴会「モノノネ空間」西宮カランセで開催
2017.03.22|イベント|
4月22日と23日の二日間、スピーカーMONOの音を体験する試聴会「モノノネ空間」を、兵庫県西宮市の制作家具と古道具のお店「カランセ」にて開催します。
>詳細
ショールームhoraana:4月からの営業日/時間について
2017.03.12|お知らせ|
ショールームhoraanaは、今春から土日祝営業→予約制営業となります。
営業時間は、11〜18時です。
ご来店希望の方は、原則前日までにメールかお電話にてお問合せください。
(なお弊社都合によりご希望に沿えない場合もございますが、その際はご了承くださいませ。)
今後ともhoraanaをよろしくお願いいたします。
Sleepland solo liveにて、音響を担当します。
2017.03.10|イベント|
東近江の森のなかにあるスペースBASE FOR RESTにて、今月20日"sleepland solo live"が行われます。そのころはますます春めいてきて気持ちの良い空間で美味しいものを食べながら音楽を楽しめると思います。ぜひピクニック気分でご参加ください。
3月20日(祝月)open14:30 start15:00 予約1500円/当日2000円(定員30名)
Sleepland solo live at BASE FOR REST
music : Sleepland/sound : HORA AUDIO/drink : BASE FOR REST/food : The first
sleepland; ロック、シューゲイザー、ポストロック等複数のバンドを並行して活動しながら、2011年よりソロ名義sleeplandでの音源制作を開始。人の無意識、潜在意識に佇む音を追求し、音響と音階の狭間で、ギターを中心としたアンビエント、ドローンミュージックを展開中。
詳細情報>>sleepland solo live
[予約]
080-5779-8113 (BASE FOR REST)saori.amemori@gmail.com (The first)
ONLINE SHOPオープン
2017.02.19|お知らせ|
HORA AUDIOのオンラインショップがオープンしました。スピーカーMONO・オリジナルトートバッグ・CDなどがご購入頂けます。今後のご愛顧の程よろしくお願い致します。
スピーカーMONOの詳細情報・FAQを公開しました。
2017.02.19|お知らせ|
バックロードホーンスピーカーの説明、MONOのデザインや使用素材などを詳細情報にまとめました。また、よくある質問をまとめたFAQを公開しました。
WEBサイト『MUSUBU SHIGA』に掲載されました。
2017.02.18|お知らせ|
滋賀県の魅力をより県外へ、世界へと発信する『MUSUBU SHIGA』プロジェクトのWEBサイトで、HORA AUDIOを取材していただきました。
取扱説明書をご覧いただけるようになりました。
2017.02.04|お知らせ|
スピーカーMONO、MONOスタンドの取扱説明書(PDF)をご覧いただけるようになりました。
(各製品価格横のリンクをクリックしてください。)
滋賀のFM局e-radioの番組に出演
2017.02.01|お知らせ|
滋賀県のFM局e-radioの番組「style!」に出演することになりました。
e-radio「style!」
2017年2月8日(水)午前9時〜9時30分
彦根スミス記念堂でのイベントで音響を担当します。
2017.01.31|お知らせ|
2月12日(日)に彦根スミス記念堂で開催されるイベント『スミスで会いましょう』で音響を担当することになりました。和洋折衷のとても趣きのある建築空間でのライブです。
ぜひご参加ください。
2017. 2.12(日) 『スミスで会いましょう』
à qui avec Gabriel + 河端一
音響 HORA AUDIO
@彦根 スミス記念堂 (0749-24-8781)
open 14:30 / start 15:00 door ¥2500(限定30名)
HPリニューアル
2017.01.31|お知らせ|
ホラオーディオのホームページをリニューアル致しました。
今後ともよろしくお願い致します。